番町FPのホームページにようこそ!

こんにちは!番町FPの松本直久です。
番町FPのホームページを訪問していただきありがとうございます。

FP(ファイナンシャル・プランナー)は、家計のホームドクター、かかりつけ医などと言われます。「毎月赤字で家計のムダを減らしたい」「マイホームを購入したいが資金計画が不安」「年金はいくらもらえるの?」などなど、具体的なお金の不安についての相談があり、FPはそれらの心配ごとに処方箋を示すからです。

番町FPが目指すのは、健康診断や人間ドックのような金融経済教育です。体に不調が出る前に健康診断をするように、お金の問題を抱える前にお金のことについて学ぶ機会を提供します。「収入のうちどの程度使ってもいいの?」「投資はした方がいいのか」「ワークライフバランスはどう考えるべきか」など普段の生活の中でかしこい行動を身につけていただくために、ファイナンス理論、投資手法、税金や年金の制度、なども交えてわかりやすく解説します。

人生は人生ゲームではありません。(知らない方のために簡単に言うと、人生ゲームはゴールした時にお金が多い人が勝ちというボードゲームです。)お金のために生きるのは本末転倒です。しかし、チャップリンが言ったように、生きるためにはある程度のお金が必要なのも事実です。「お金の不安なく楽しく生きる」ために、ぜひ一緒に学びましょう!

ニュース
活動についてお知らせしています
サービス
サービス内容や料金のご案内です
プロフィール
経歴をご紹介しています
MENU
PAGE TOP